top of page

アセルカデ

相続・遺言書作成

​相続・遺言書
076-209-5544

 遺言書の作成に関して

 ①遺言書を作りたいが、よく分からない

 ②誰かに相談しながら遺言書を作りたい
 ③相続人に気持ちよく財産を相続してもらいたい

 と思われる方は、​ぜひMRS行政書士事務所にご相談ください。

 もし不備のある遺言書になると、相続の実行はできません。

 また、一部の財産の相続しか書かれていない遺言書だと、

 残りの財産を相続人が話し合って誰が何を相続するか決めます。
 その際に、相続人は財産調査をしなければなりません・

 戸籍謄本や財産資料の収集には時間や手間がかかりますし、
 相続人の誰かに一人に負担がかかれば、

 相続人間でもめる原因にもなります。

 相続手続き各種

 相続手続で主に必要になってくるのは以下のようなものです。

 ■行政への各届け出

 死亡届

 世帯主変更届

 各保険証・免許証の返却等

 ■相続人の確定

 相続人の確定とは、遺産分割協議の前提として

 法定相続人は誰であるのかを確認するための手続きです。
 被相続人に養子や非嫡出子がいないことを確認する必要が

 あるため、被相続人の出生から死亡までの連続した戸籍を

 取得します。

 ■相続財産の確定

 相続財産の目録を作成するために、不動産・動産などの

 詳細な情報を集めます。

 ■遺産分割の協議

 どのように遺産を分け合うのかを相続人全員で決め、

 遺産分割協議書を作成します。

 ■各名義変更手続き

 預貯金、不動産、証券、保険等の名義変更手続きをします。

料金

相続

相談料        無料​

相続人の調査     50,000円~

相続財産の調査    50,000円~

遺産分割協議書の作成 60,000円~

遺言

自筆証書遺言サポート  50,000円~

公正証書遺言サポート  70,000円~

言執行手続き     ASK

相続
遺言

​まずは、無料相談から

​ご都合のよろしい日時を教えてください。

​076-209-5544

有難うございました。

bottom of page